2015年09月01日
足をもむと眠れる!?
今朝、夫から言われた最初の言葉。
「あんたの夕べのイビキよ~!!」
自称イビキなんてかかない40歳女子と思っているので、夫に
「ウソ!! 証拠は!? 動画撮ってないでしょ~!?」と抵抗しときました・・・・・
夫曰く、撮ろうとするときに限ってイビキが止まったりするそうです(笑)
眠りながらも危険を察知しているのでしょうか??
よく、お客様にも「寝つきが悪い」「夜中に何度も目が覚める」「朝、よく眠れた~と思える時がない」などおっしゃる方が。
身体は疲れているのに、なかなか寝付けないこともありますよね?

こんなふうにグッスリ眠っていたいですよね?
足だけに限らず、身体をマッサージすると眠たくなるのは血行が良くなって身体が温まるからですよね?
そして、「あ~気持ち良いな~」とリラックスするからです!
この二つを自分に合う「眠るときの儀式」として取り入れるのはお勧め!
例えばアロマを使ってリラックスするとか、湯船につかるとか・・・・
自分なりの儀式です。
何かあると良いですよね~
そして。
足をもむことはもちろんお勧め!!!

若石リフレクソロジーは、「自律神経を整える」「ホルモンバランスを整える」効果を最大に引き出します。
そのためには、毎日の足もみが必須なわけです。
昨日は足をもんで、白湯を飲んでしばらくしてすぐに夢の中・・・・
22:00前には眠って5:30起床です。
今日はお昼からお仕事~!!
それでは、また~
若石健康普及指導士 資格取得講座
初級プロ講座で「足もみ」を勉強しませんか?
初級プロ講座は自分の足もみ、家族・友人に足もみができるように
20時間かけ勉強します。
講座で「若石健康普及指導士」の資格が取得できます。
若石健康法の使命「自分の健康は自分で守る」
足もみは覚えてしまえば、自分でできる毎日のケアとして一生ものの技術です!!
2時間講座×10回(1週間に1回の講座で2か月半で終了)が基本コースですが、時間割についてはお気軽にご相談ください!
「あんたの夕べのイビキよ~!!」
自称イビキなんてかかない40歳女子と思っているので、夫に
「ウソ!! 証拠は!? 動画撮ってないでしょ~!?」と抵抗しときました・・・・・
夫曰く、撮ろうとするときに限ってイビキが止まったりするそうです(笑)
眠りながらも危険を察知しているのでしょうか??
よく、お客様にも「寝つきが悪い」「夜中に何度も目が覚める」「朝、よく眠れた~と思える時がない」などおっしゃる方が。
身体は疲れているのに、なかなか寝付けないこともありますよね?

足だけに限らず、身体をマッサージすると眠たくなるのは血行が良くなって身体が温まるからですよね?
そして、「あ~気持ち良いな~」とリラックスするからです!
この二つを自分に合う「眠るときの儀式」として取り入れるのはお勧め!
例えばアロマを使ってリラックスするとか、湯船につかるとか・・・・
自分なりの儀式です。
何かあると良いですよね~
そして。
足をもむことはもちろんお勧め!!!
若石リフレクソロジーは、「自律神経を整える」「ホルモンバランスを整える」効果を最大に引き出します。
そのためには、毎日の足もみが必須なわけです。
昨日は足をもんで、白湯を飲んでしばらくしてすぐに夢の中・・・・
22:00前には眠って5:30起床です。
今日はお昼からお仕事~!!
それでは、また~



初級プロ講座で「足もみ」を勉強しませんか?
初級プロ講座は自分の足もみ、家族・友人に足もみができるように
20時間かけ勉強します。
講座で「若石健康普及指導士」の資格が取得できます。
若石健康法の使命「自分の健康は自分で守る」
足もみは覚えてしまえば、自分でできる毎日のケアとして一生ものの技術です!!
2時間講座×10回(1週間に1回の講座で2か月半で終了)が基本コースですが、時間割についてはお気軽にご相談ください!