2014年06月30日
ぼちぼち・・・
ベッドと椅子の配置が決まったので、ほぼ準備はOKです

こんな感じです
予約のお電話も少しずついただいております
そして、オープンの案内状や名刺を快く置いてくださったお店の方々、本当にありがとうございます
★施術は、椅子に座って、もしくはベッドで仰向けで行います。お客様の状態に合わせ対応させていただきます。

こんな感じです

予約のお電話も少しずついただいております

そして、オープンの案内状や名刺を快く置いてくださったお店の方々、本当にありがとうございます

★施術は、椅子に座って、もしくはベッドで仰向けで行います。お客様の状態に合わせ対応させていただきます。
2014年06月29日
猫好き夫婦
サロンの準備中、弟夫婦が来てくれました~
この2人、猫好き

我が家の巨大猫の爪切りをしてもらいました
ちょっとした小型犬くらいあるので・・・
毎回、弟が来た時にお願いをしています
さて
サロンの方は少しずつそれらしいお部屋になってきました。
明日も頑張ります
この2人、猫好き

我が家の巨大猫の爪切りをしてもらいました

ちょっとした小型犬くらいあるので・・・

毎回、弟が来た時にお願いをしています

さて

明日も頑張ります

Posted by くまちゃん at
20:02
│Comments(0)
2014年06月28日
準備中~
今日、夫と椅子を2階から1階のサロンのお部屋に運びました

とりあえず、置いただけ・・・・
今月、体験キャンペーンで来ていただいたお客様、ありがとうございました
正式なオープンに向け椅子の角度や説明方法など勉強させていただきました。足もみとは関係ない話も多かったですが・・・(笑)
明日から、最終準備頑張ります

とりあえず、置いただけ・・・・

今月、体験キャンペーンで来ていただいたお客様、ありがとうございました

正式なオープンに向け椅子の角度や説明方法など勉強させていただきました。足もみとは関係ない話も多かったですが・・・(笑)
明日から、最終準備頑張ります

2014年06月27日
7月の予約受付開始いたします!
こんにちは~
いよいよ、来週オープンです
パートの勤務もしていますので、毎日の営業にはなりませんが・・・
ご都合の良い日があれば、ぜひ
7月は、オープンキャンペーンで、通常¥3000のところを
→¥2000で施術させていただきます。
電話番号:080-8552-7169 (ナカシマ)
※施術中で電話がとれないこともありますが、こちらから後ほどかけ直しいたします
7月営業日
7月2日(水) オープン日 予約埋まりました。
7月3日(木) 5日(土) 8日(火) 10日(木) 15日(火)
17日(木) 18日(金) 19日(土) 24日(木) 25日(金)
28日(月) 31日(木)
オープン日は、予約うまりました。ありがとうございます
サロンは、9時から営業します。
最終受付は16時半を目安にしています。
先日のお客様が施術中の私を撮ってくれました~

反射区の表をお客様にもっていただき場所を確認しながらの施術です。お客様に自分の体を意識していただきながら行っていきます
よろしくお願いいたします。

いよいよ、来週オープンです

パートの勤務もしていますので、毎日の営業にはなりませんが・・・
ご都合の良い日があれば、ぜひ

7月は、オープンキャンペーンで、通常¥3000のところを
→¥2000で施術させていただきます。
電話番号:080-8552-7169 (ナカシマ)
※施術中で電話がとれないこともありますが、こちらから後ほどかけ直しいたします


7月2日(水) オープン日 予約埋まりました。
7月3日(木) 5日(土) 8日(火) 10日(木) 15日(火)
17日(木) 18日(金) 19日(土) 24日(木) 25日(金)
28日(月) 31日(木)
オープン日は、予約うまりました。ありがとうございます

サロンは、9時から営業します。
最終受付は16時半を目安にしています。
先日のお客様が施術中の私を撮ってくれました~

反射区の表をお客様にもっていただき場所を確認しながらの施術です。お客様に自分の体を意識していただきながら行っていきます

よろしくお願いいたします。
2014年06月26日
足のむくみ~
お客様のほとんどが「足のむくみがひどくて・・・
」とおっしゃいます。
立ちっぱなしのお仕事の方、冷え性の方は特にですね

すごい角度からの写真ですが・・・
左足をもみ終わったあとです。右足の厚みが
「足が薄くなった
」 と実感してもらえます。
膝まわりもすっきりしてきます
膝裏は、老廃物がたまりやすい場所です。自分でゴリゴリしましょう
そして、足もみのあとは白湯を飲んでデトックスです

立ちっぱなしのお仕事の方、冷え性の方は特にですね

すごい角度からの写真ですが・・・
左足をもみ終わったあとです。右足の厚みが

「足が薄くなった

膝まわりもすっきりしてきます

膝裏は、老廃物がたまりやすい場所です。自分でゴリゴリしましょう

そして、足もみのあとは白湯を飲んでデトックスです

2014年06月25日
2014年06月24日
マニアック 下敷き
今日も、雨の中お越しいただきありがとうございました
お客様との出逢いに感謝の毎日です
先着50名のお客様に、これ
プレゼント中~


64か所の反射区が書かれている、下敷きです
「こんなに、いっぱい反射区ってあるのね~
」と眺めてくださいませ・・・・
くれぐれも、お子様が間違って学校に持っていかないようご注意ください(笑)

お客様との出逢いに感謝の毎日です

先着50名のお客様に、これ

64か所の反射区が書かれている、下敷きです

「こんなに、いっぱい反射区ってあるのね~

くれぐれも、お子様が間違って学校に持っていかないようご注意ください(笑)
Posted by くまちゃん at
18:55
│Comments(0)
2014年06月22日
職人になりたい!
昼ごはん食べて、昼寝して・・・
サロンのお部屋の準備

このテーブル、昔夫が作ったもの
サロンで使います。

そして、サロンのドアの向きを変えるため、ドアをはずして庭で頑張ってくれてます。
顔は映すな
とのことなので、腕だけ・・・
この血管

採血も点滴もバッチリだな~と思ってしまいます
一度、習得した技術は一生もの
夫が元大工さんで本当に感謝とその技術に感心しております。
私も、足もみ職人としてスタートした今、初心を忘れることなく頑張りたいです。
サロンのお部屋の準備



そして、サロンのドアの向きを変えるため、ドアをはずして庭で頑張ってくれてます。
顔は映すな

この血管


採血も点滴もバッチリだな~と思ってしまいます
一度、習得した技術は一生もの

私も、足もみ職人としてスタートした今、初心を忘れることなく頑張りたいです。
Posted by くまちゃん at
15:22
│Comments(0)
2014年06月22日
ありがとうございます!!
お陰さまで、今月の予約は全て埋まりました~\(^^)/
子供の歯医者や私のパートの関係で早くクローズさせていただいたりしてます( ̄∇ ̄*)ゞ
来月の正式オープンに向けて、たくさんの方に協力をいただいてます。
改めて感謝です(^-^)
さて、日曜日~\(^^)/仮面ライダーもプリキュアも親の方がしっかり見て、今からお出掛けしてきます♪
子供の歯医者や私のパートの関係で早くクローズさせていただいたりしてます( ̄∇ ̄*)ゞ
来月の正式オープンに向けて、たくさんの方に協力をいただいてます。
改めて感謝です(^-^)
さて、日曜日~\(^^)/仮面ライダーもプリキュアも親の方がしっかり見て、今からお出掛けしてきます♪
Posted by くまちゃん at
10:03
│Comments(0)
2014年06月21日
足もみが体に良い理由
今日は、男性のお客様に来ていただきました~(女性優先サロンですが、ご紹介があれば男性もOKです
)
もみ終わったあとの血管が浮き出るのを見て「足がきれいになったね~
」と喜ばれていました。
若石リフレクソロジーの効果
①体内の血液循環を良くする
②ドロドロの血液をサラサラにする
③各臓器や器官の働きを正常化にする
④ホルモンのバランスを整える
単に足を温めるだけではないのです
足もみを続けていくと自律神経が整い、なんだか調子が良いな~と感じるのです。

私は、時間を見つけてはローラーをかけています
この若石ローラー
当サロンでは1カ月¥3000でレンタルさせていただきます。
すでに、現在レンタル中ですがご希望の方はお気軽にお尋ねくださいね
お値段がなかなかなので
レンタルで体験してみてご検討ください。
現在、レンタル中のお客様は毎日ローラーですっかり便秘が治ったとのこと
そして、「なんか調子良い」とのことで嬉しくなりました
「なんかしらんけど調子良い」← 若石あるあるでした~

もみ終わったあとの血管が浮き出るのを見て「足がきれいになったね~

若石リフレクソロジーの効果
①体内の血液循環を良くする
②ドロドロの血液をサラサラにする
③各臓器や器官の働きを正常化にする
④ホルモンのバランスを整える
単に足を温めるだけではないのです

足もみを続けていくと自律神経が整い、なんだか調子が良いな~と感じるのです。
私は、時間を見つけてはローラーをかけています

この若石ローラー

すでに、現在レンタル中ですがご希望の方はお気軽にお尋ねくださいね

お値段がなかなかなので

レンタルで体験してみてご検討ください。
現在、レンタル中のお客様は毎日ローラーですっかり便秘が治ったとのこと

そして、「なんか調子良い」とのことで嬉しくなりました

「なんかしらんけど調子良い」← 若石あるあるでした~
