2017年08月26日
ツボ!ツボ!ツボ~‼
おはようございます❗
今朝のニュースで「8月最後の週末です!」とアナウンサーが言ってました。
イヤイヤ、週末とか知らないわ~‼
夏休みが終わるのよ~‼
世の中のお母様方、本当にお疲れ様です。
31日の夜は祝杯をあげましょう‼
さてさて。
夏休み、早く終われ~‼と思いながらも。
息子を遊びに連れていきなきゃ‼と半分は心優しい母親を演じながら。
半分は、あまり遊びに連れていってやれてないなぁとちょっぴりの申し訳なさと入り交じった心境の中。
海に行ってきました❗


国直海岸‼
家から車で15分くらいかな?
昼間に泳ぎに行ったことはあったのですが。
夕方の国直海岸の素晴らしいこと‼
夕陽の美しさに、本当に癒されました。
元々、海で泳ぐことが大好きな私。
ツボりました。
週に3回泳ぎに行きました‼ 笑
偶然、若石メンバーの亀ちゃん一家にも会って「また、泳いだの~‼」と笑っていただき。
もはや、息子を遊びに連れていくというより、私が海に入りたい❗

↑買いました‼
観光客のギャルがビキニで砂浜でキャーキャー写真撮っている中、もうすでに気分はあまちゃん‼
巣潜り練習です。
42才、どこを目指しているのか。
でも、海に入ると本当に心地よくて。
ずっとこの中にいたいなぁ~と思います。

昼間の海は暑すぎ~と思いますが。
夕方からの国直海岸お勧めです!
そしてそして、定番のツボ~‼
そう!足ツボ~‼
(正確には反射区ですが)
9月9日のセミナー、しーまさんのさばくるで紹介していただいております!
https://sabakuru.net/e/2cw/
前売りチケット、好評発売中です~‼
さて、私は今日一泊で初の喜界島へ~‼
小旅行です!
それでは、みなさま今日もハッピーに過ごしましょうね~‼
今朝のニュースで「8月最後の週末です!」とアナウンサーが言ってました。
イヤイヤ、週末とか知らないわ~‼
夏休みが終わるのよ~‼
世の中のお母様方、本当にお疲れ様です。
31日の夜は祝杯をあげましょう‼
さてさて。
夏休み、早く終われ~‼と思いながらも。
息子を遊びに連れていきなきゃ‼と半分は心優しい母親を演じながら。
半分は、あまり遊びに連れていってやれてないなぁとちょっぴりの申し訳なさと入り交じった心境の中。
海に行ってきました❗
国直海岸‼
家から車で15分くらいかな?
昼間に泳ぎに行ったことはあったのですが。
夕方の国直海岸の素晴らしいこと‼
夕陽の美しさに、本当に癒されました。
元々、海で泳ぐことが大好きな私。
ツボりました。
週に3回泳ぎに行きました‼ 笑
偶然、若石メンバーの亀ちゃん一家にも会って「また、泳いだの~‼」と笑っていただき。
もはや、息子を遊びに連れていくというより、私が海に入りたい❗
↑買いました‼
観光客のギャルがビキニで砂浜でキャーキャー写真撮っている中、もうすでに気分はあまちゃん‼
巣潜り練習です。
42才、どこを目指しているのか。
でも、海に入ると本当に心地よくて。
ずっとこの中にいたいなぁ~と思います。
昼間の海は暑すぎ~と思いますが。
夕方からの国直海岸お勧めです!
そしてそして、定番のツボ~‼
そう!足ツボ~‼
(正確には反射区ですが)
9月9日のセミナー、しーまさんのさばくるで紹介していただいております!
https://sabakuru.net/e/2cw/
前売りチケット、好評発売中です~‼
さて、私は今日一泊で初の喜界島へ~‼
小旅行です!
それでは、みなさま今日もハッピーに過ごしましょうね~‼
Posted by くまちゃん at
09:31
│Comments(1)
2017年08月19日
セルフケア!
夏休み。
早く終われ‼ 本当に早く終われ‼
毎日思っているお母様達‼
大丈夫ですよ。
あと2週間を切りました‼
気をしっかり持って乗り切りましょう‼
さてさて。
毎日暑いですが、体調管理はいかがでしょうか?
私は、何かと飲み会が多く…………
食べて、飲んで、痩せる暇がありません。
そんな毎日ですが、今朝感じたこと。
友人の息子君がお泊まりに来てたので、朝食をパンにしたんですね。
パン屋さんの美味しいパンです。
ウインナーとかのってるやつ。
子供は大好き!
基本、普段朝はご飯と味噌汁(私は1年近く玄米生活)
久しぶりに、パンを食べたあと「胃もたれ」ガッツリ感じました!
とってもゆる~く、グルテンフリーを意識して米粉でパン系は作る生活が習慣化していたから?
お店のパンが、とても「重たい」と感じました。
あと、白米が2日続くと「お通じの質」が変化してきます。旅行に行くとハッキリと違いが出ます。
「あ~。本当に食べたもので身体が作られる」
↑年々感じることです。
もちろん、みんなでワイワイと「食」を楽しむことは大切ですが、要は普段の食卓なんですよね~
だって、主婦にご飯作ってくれる人いませんもん 笑
(だから、人様が作ってくれるご飯は何でも美味しい!!)
そうよ、誰かが私の為に普段からあれこれやってくれるなんてないんですよ!
自分でしないと‼
自分の健康は、自分で守っていかねば‼
↑強く感じながら、日々ビール飲んでます。 ⬅ オイッ‼
そういえば、イベントで確か4人くらい子供さんがいたステキなママさんの足↓

見えますかね?
第3指のホクロ‼
足裏や指にあるホクロを指摘すると、皆さん「いつの間にか出来てたの」と言われます。
いつの間にか、私達の身体はサインを出しているのに。
いつの間にか、自分の身体は後回し。
特に忙しい女性はこの流れですよね~
自分でできる、セルフケア!
是非、お話を聞きにきてください‼

何故、足もみが身体に良いのか?
とっても分かりやすい説明で、まるごと納得なのです‼
前売りチケットがありますのでね~
(私の連絡先を個人的に知っている方は携帯まで!)
是非、奄美若石にお問い合わせくださいませ‼
http://amamijakuseki.amamin.jp/
さぁ~‼
今日も暑いですが、ハッピーに過ごしましょうね‼
早く終われ‼ 本当に早く終われ‼
毎日思っているお母様達‼
大丈夫ですよ。
あと2週間を切りました‼
気をしっかり持って乗り切りましょう‼
さてさて。
毎日暑いですが、体調管理はいかがでしょうか?
私は、何かと飲み会が多く…………
食べて、飲んで、痩せる暇がありません。
そんな毎日ですが、今朝感じたこと。
友人の息子君がお泊まりに来てたので、朝食をパンにしたんですね。
パン屋さんの美味しいパンです。
ウインナーとかのってるやつ。
子供は大好き!
基本、普段朝はご飯と味噌汁(私は1年近く玄米生活)
久しぶりに、パンを食べたあと「胃もたれ」ガッツリ感じました!
とってもゆる~く、グルテンフリーを意識して米粉でパン系は作る生活が習慣化していたから?
お店のパンが、とても「重たい」と感じました。
あと、白米が2日続くと「お通じの質」が変化してきます。旅行に行くとハッキリと違いが出ます。
「あ~。本当に食べたもので身体が作られる」
↑年々感じることです。
もちろん、みんなでワイワイと「食」を楽しむことは大切ですが、要は普段の食卓なんですよね~
だって、主婦にご飯作ってくれる人いませんもん 笑
(だから、人様が作ってくれるご飯は何でも美味しい!!)
そうよ、誰かが私の為に普段からあれこれやってくれるなんてないんですよ!
自分でしないと‼
自分の健康は、自分で守っていかねば‼
↑強く感じながら、日々ビール飲んでます。 ⬅ オイッ‼
そういえば、イベントで確か4人くらい子供さんがいたステキなママさんの足↓
見えますかね?
第3指のホクロ‼
足裏や指にあるホクロを指摘すると、皆さん「いつの間にか出来てたの」と言われます。
いつの間にか、私達の身体はサインを出しているのに。
いつの間にか、自分の身体は後回し。
特に忙しい女性はこの流れですよね~
自分でできる、セルフケア!
是非、お話を聞きにきてください‼

何故、足もみが身体に良いのか?
とっても分かりやすい説明で、まるごと納得なのです‼
前売りチケットがありますのでね~
(私の連絡先を個人的に知っている方は携帯まで!)
是非、奄美若石にお問い合わせくださいませ‼
http://amamijakuseki.amamin.jp/
さぁ~‼
今日も暑いですが、ハッピーに過ごしましょうね‼
2017年08月04日
奄美の夏! 婦人の夏!
久しぶりの台風!
ここ数年が当たらなかっただけで、本来は台風シーズン。
なんだか、はりきって食料の買い出しやTSUTAYAでDVDを借りるなど若干のワクワク感を否めない自分がいます。
島人あるあるで、台風のときに学校が休みになって大喜びの気持ちがザワザワよみがえるのでしょうかね?
そんな奄美の夏!
前回のブログで、看護学校の同窓会のことを書きましたが。
同期のメンバーには、定年を迎えた人もいて一番最年少組だった私達も42才。
みんなそれぞれの記憶があやふやで 笑
あーでもない、こーでもないと話は盛り上がったのです。

こうやって、みんなで集まるとついついピースしちゃう私達。
でもね。
ホテル泊まり組数名で写真を撮るとなると


ちょっと~‼
何⁉ この婦人感‼
そりゃ、そうよ。
だって、42才の夏だもの。
改めてこの写真を友達と見て
「婦人感をぬぐえないわね」と爆笑!
だって、三重から参加したたまちゃんはずっと扇子でパタパタしてたわ 笑
暑さに年々弱くなるのですね………
そして。
帰りの飛行機の中で読もうと関空で買った雑誌は

キャ~‼
ご婦人方のバイブル!
もう、飲み会のときに「女子会」とか言いません。
あれは、「婦人会」です。
台風の夜につまらないことを書いてみました!
何気に、息子と米粉パウンドケーキ焼いたりと満喫しています!
でも、用心して過ごしましょうね~‼
ここ数年が当たらなかっただけで、本来は台風シーズン。
なんだか、はりきって食料の買い出しやTSUTAYAでDVDを借りるなど若干のワクワク感を否めない自分がいます。
島人あるあるで、台風のときに学校が休みになって大喜びの気持ちがザワザワよみがえるのでしょうかね?
そんな奄美の夏!
前回のブログで、看護学校の同窓会のことを書きましたが。
同期のメンバーには、定年を迎えた人もいて一番最年少組だった私達も42才。
みんなそれぞれの記憶があやふやで 笑
あーでもない、こーでもないと話は盛り上がったのです。

こうやって、みんなで集まるとついついピースしちゃう私達。
でもね。
ホテル泊まり組数名で写真を撮るとなると

ちょっと~‼
何⁉ この婦人感‼
そりゃ、そうよ。
だって、42才の夏だもの。
改めてこの写真を友達と見て
「婦人感をぬぐえないわね」と爆笑!
だって、三重から参加したたまちゃんはずっと扇子でパタパタしてたわ 笑
暑さに年々弱くなるのですね………
そして。
帰りの飛行機の中で読もうと関空で買った雑誌は
キャ~‼
ご婦人方のバイブル!
もう、飲み会のときに「女子会」とか言いません。
あれは、「婦人会」です。
台風の夜につまらないことを書いてみました!
何気に、息子と米粉パウンドケーキ焼いたりと満喫しています!
でも、用心して過ごしましょうね~‼
Posted by くまちゃん at
21:09
│Comments(0)